コンパクトで持ち歩きしやすく、操作も簡単で人気なミラーレス一眼カメラ。大きさや性能もさまざまラインナップされています。
そこで今回は初心者や女性の方が気軽に使用していただけるよう、ミラーレス一眼の中でもエントリーモデルのおすすめをご紹介します。
ミラーレス一眼とは
ミラーレス一眼は 「ミラーレス」の名の通り内部構造に光を反射するミラーがない一眼カメラです。内部構造からミラーをなくしたことで小型化・軽量化になっています。
ミラーレス一眼は操作も比較的簡単なモデルが多いのですがエントリーモデルはカメラを知らない初めての方でも直感的に操作できるモデルが写真撮影の入門用のカメラとして最適です。
エントリークラスのおすすめミラーレス一眼
キャノン EOS M200
片手でもラクラク扱えるほど軽く、カバンに入れてもかさばらないスリムなボディが特徴のミラーレス一眼です。
初心者の方でもわかりやすい説明画面とガイドでカメラが撮影をサポート。各撮影モードの効果が、写真やイラストでグラフィカルに表示されるので直感的に操作できます。
オリンパス PEN E-PL10
コンパクトで上質なデザインで毎日持ち歩きたくなる一眼レフカメラです。
ボディー内に手ぶれ補正機構を搭載し、スマートフォン感覚の簡単タッチ操作で、簡単にぶれを抑えた高画質撮影が可能です。
また専用のスマートフォンアプリを使えば、カメラと連携して簡単に画像を転送、SNSでシェアすることができ、さらに撮影テクニックを動画で閲覧できるため、一眼カメラ初心者でも安心して撮影を楽しめます。
ソニーα6100
世界最速0.02秒を実現したAF速度と被写体を確実に捉え続けるリアルタイムトラッキング搭載で動きがある被写体に強いミラーレス一眼カメラです。
APS-C Exmor CMOSセンサーと新世代の画像処理エンジンBIONZ Xを搭載しており高画質な撮影が可能です。
パナソニック LUMIX DC-GX7MK3
20Mローパスフィルターレス LiveMOS センサー&ヴィーナスエンジンを搭載。フィルムライクな表現を実現し、高品位・高画質な洗練された写真が楽しめるミラーレス一眼カメラです。
多彩なアシスト機能搭載でこだわりの写真が手軽に撮影できます。
キャノン EOS Kiss M
EOS Kiss Mは本格的な撮影性能をそなえながら携帯性にも優れているのが特徴。特別な日だけでなく、普段使いのカメラとして気軽に持ち歩くことができます。
写真やイラストで直感的にわかりやすい操作を可能にするビジュアルガイド搭載で操作も簡単。専用アプリ「Camera Connect」を使えば、ペアリングしたスマホへ撮影と並行して画像を自動送信できSNSへのシェア簡単です。
富士フィルム X-T200
小型軽量なボディ・ワイドタッチパネル液晶を搭載。気軽に持ち運べて、高画質な写真撮影が可能なミラーレス一眼です。
進化した手振れ補正機能「電子ジンバル」搭載で滑らかな動画撮影も可能です。
まとめ
気軽に扱えるミラーレス一眼カメラ。その中でもエントリーモデルはコンパクトでデザイン性に優れており、操作性も初心者でも簡単に扱えるモデルが揃っています。
さまざまなモデルの中から自分にあった一台を見つけて、ぜひ思い出の一枚を残してください。
コメント